2016年10月 9日(日)  
粟島…マガン

朝一番に内浦の畑を回りました。雨はやんだものの、鳥の種類数
とも変わっておらず、鳥が渡ってきた様子はなし。

嫌な感じがしたまま、朝食後に牧平へ。ここもとても静か、最初に
ツグミを1羽だけ見て、以後ミヤマホオジロとエゾビタキを見ただけ
で戻ることと相成りました。


帰りがけヘリポートに大きな鳥、マガンであります。この後私たち
を見て飛び去ります。


目の前を翼を広げて堂々と逃げていくなと思っていたら。


再びヘリポートに降りてきました。「何 ! !逃げたのではないの」
と思っていたら、われらの目の前で食事を始めました。


渡ってきたばかりで、よほどお腹が空いて居たのでしょう、人が
いるのにお構いなし、ヘリポートの周りを歩き回り、食べ歩きで
あります。


こんなに近くで見れてとても嬉しいのですが、何故かとてもかわい
そうで、皆でこのマガンを迂回して内浦まで戻りました。


午後は内浦で再び探鳥であります。海岸沿いでテトラポット上のウ
ミネコを観察していたら、その中に1羽だけ先ほどのマガンが紛
れ込んでいました。

何と再び我らの100mぐらい先の道路に飛んできて、再び餌を食
べ始めました。何なんでしょう、この人懐っこさは。まるでヘリポー
トから追いかけてきたみたい。


ということで、本日はツグミとマガンで1日が終わってしまいました
。どこに行っても鳥がいない。今年の渡りはどうなっているのでし
ょうか。

前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る